2008年6月9日月曜日

THE_MUSIC

THE_MUSIC」が、4年ぶりのフルアルバム「STRENGTH_IN_NUMBERS」をリリースしました。この作品は帰還を告げるだけでなく、4年のブランクが嘘のような、2008年の時代性をもつ実に堂々としたアルバムです。2002年にデビューアルバム「THE_MUSIC」をリリースし、UKチャートで4位を記録した時のメンバーはまだ18歳でした。今はダンスロック勢に限らず、ほとんどのバンドがビートに対して意識的に取り組み、そこでオリジナリティと革新性を獲得しようと躍起になっていますが、彼らがデビューした当時のUKロックシーンには、そんなことを考えているバンドはほとんどいませんでした。今となっては、同じ年に「House_of_Jealous_Lovers」で世界中のクラブ~ロックシーンを席巻したNYのラプチャーや、UKだとフランツ・フェルディナンドのほうが、2000年ダンスブームのスタートポイントとして語られていますが、実質UKで口火を切ったのはTHE_MUSICだといってもいいでしょう。躍動感溢れる図太いダンスビートの上で、ブルージーでエネルギッシュなハイトーンヴォイスが奔放に暴れまわる様は本当に圧倒的で、それを鳴らしているのが18歳の少年達だとはどうしても信じられませんでした。しかし彼らは2004年にセカンド・アルバムをリリースした後表舞台から消えてしまいました。レーベルから強要されたといわれるヘヴィネス路線やアメリカ進出によって疲弊してしまいバンドは分解状態、核となるメンバーのロブとアダムも鬱になってしまったそうです。それを乗り越えて生み出された今作は、セカンド・アルバムのハードロック路線は葬りさられ、ファースト・アルバムで見せたダンス路線を強力に推し進めた完全ダンスモードなアルバムです。つまりは図らずとも今のシーンにはマッチしているのです。ファースト・アルバムの根拠のない自信にあふれた獰猛性は影を潜めていますが、この4年間に味わった経験が人間的な深みを与えたことを感じさせるロブのヴォーカルは、相も変わらない衝動性と共に、圧倒的な存在感で楽曲を引っ張っていきます。フジロック・フェスティバルで来日するので、そのライブに期待は高まる一方です。

2008年6月8日日曜日

SOIL&PIMP_SESSIONS

SOILの4枚目のフルアルバム「PLANET_PIMP」が先月5月にリリースされましたが、今回の作品は非常にいい意味で肩の力が抜け、気負いのない純粋な音楽的挑戦感を持って作り上げられたのが感じられる作品です。SOILはその音楽の根底にレベルミュージックとしての意識、社会的弱者が自らの存在意義を主張するために鳴らす音楽としての意識と意義を強く持っているバンドで、それがひりひりとした音の闘争性の強さや爆発力に結びついています。過去にジャイルス・ピーターソンのレーベルからリリースを果たし、今や世界各地のイベントに引っ張りだことなったという事実は、彼らの中にひとつの達成感を生み、また別の角度から自らの音楽を見つめ直す機会を与えたのだと思います。代名詞となった爆音ジャズから、今まで以上にジャズのフォーマットを無視したヒップホップ以降のビート感の曲、静かに揺らぐグルーブの中に鋭い音像を差し込むミドルテンポの楽曲、あるいはクラシカルなジャズマナーを感じさせる楽曲など、音楽性の幅がぐんと上がり、より奔放に魂をぶつける自由な音楽が実現しています。このアルバムの曲目は、1曲目「I.N.T.R.O」、2曲目「Hollow」、3曲目「STORM」、4曲目「Fantastic_Planet」、5曲目「GO_NEXT!」、6曲目「Darkside」、7曲目「Sea_of_Tranquility」、8曲目「The_world_is_filled_by...」、9曲目「Khamasin」、10曲目「Struggle」、11曲目「ミンガスファンクラブ」、12曲目「Mars」、13曲目「SATSURIKU_Rejects」、14曲目「Sorrow」です。たった1分弱の曲「ミンガスファンクラブ」を聴いて納得したのは、型破りなベーシストであった異端児、故チャールズ・ミンガスへの敬意を込めたハイスピードの爆音ジャズが彼らの音楽性を包括していることです。いつの時代もジャズが時代の最先端を行く型破りな発送と手法とパフォーマンスを演出し得るものだということを教えてくれるバンドが彼らであり、このアルバムではジャズへの愛と情景がより素直に表現されていて、非常に気持ちがいいです。

2008年6月7日土曜日

WALDORF_Blofeld

昨年から復活をとげたWALDORFから待望の新シンセサイザー「Blofeld」が登場です。こちらは伝統のウェーブテーブル波形68個で特異な音作りができます。寸法はW304×H54×D132mmととても小さく一般的なものよりも二回りくらいは小さいです。ボディはメタル製でノブはステンレス製、持ち運びに困ることはないですが、ずっしりとした重量感と質感がたまらない魅力を放っています。また目を引く大きな液晶パネルの視認性も良好です。現在どのパラメータを触っているのか、エンベロープ・カーブがどのように描かれているのかがグラフィカルに表示されるので一瞬で把握できます。背面はMIDI_IN、USB端子、ステレオアウトプット、ヘッドフォン、とシンプルな構成です。USBは標準ドライバーを使用したMIDI入力端子として使えるので、面倒なセットアップもなく、接続すればすぐにしようできるというやさしさも持っています。今回の製品は、この小さなボディに同社のお家芸とも言える、ウェーブテーブルや高品位なフィルター、モジュレーション・マトリクス、16マルチティンバーなどさまざまな要素を取り込んだシンセ・ファン待望の一台となっています。初めから入っている膨大な量のパッチはなんと1000以上で、これらはカテゴリー・サーチ機能によって簡単に目的の音色に辿り着くことができます。音源部には通常のオシレーター波形ももちろん搭載されていますが、やはり魅力的なのは68個にわたるウェーブテーブル波形です。複雑に変化するウェーブテーブルの音はこのWALDORFのシンセサイザーでしか味わえない独特なものです。キラキラ光るパッドやうねるSE音など特徴的なサウンドを作り出すことができます。加えて通常のオシレーター波形が使用されたサウンドもすばらしい出来で、特筆すべきは、高品質なフィルターを装備していることです。フィルター・タイプもローパス、ハイパス、バンドパス、ノッチに加えて2つのコムフィルター、さらにPPGローパスも装備しており、1ボイスごとに2つ設定することができます。それらを直列にするか、並列にするか、などを柔軟に設定可能で、フィルターだけでも複雑なサウンドを作ることができます。小さなボディにこれだけの機能を詰め込んでいて、他のシンセサイザーとは完全に違う個性を持った本機。この一台があるだけで制作の幅は格段に広がるでしょう。